アヤハグループ【滋賀密着★11事業展開】

ものづくり 人とかかわる まちづくり
フォローする

この続きを見るにはログインが必要です

会員登録がお済みでない方

会員登録はこちら(無料)

登録済みの方

ログインはこちら

  • 募集要項:【文理不問・製造職】自動車やタイヤ等に使われる『産業用繊維資材』を作るものづくりカンパニー【募集会社:綾羽工業(株)】

    お仕事内容詳細
    生産工程のマネジメント
    製品の製造計画から工程管理、コスト管理、品質管理まで、ものづくりの全体を支える仕事です。
    品質・コスト・納期のバランスを意識しながら、現場スタッフや技術部門など多くの人と連携して製品づくりを進めます。人と協力しながら段取りを組み、現場を動かしていく調整力が求められます。
    将来的には、工場全体の運営を担うマネージャーとしての活躍を期待しています。

    製品開発
    お客様との打ち合わせを重ねながら、新製品の開発や既存製品の改良に取り組みます。
    素材や製造方法によって製品の強度や特性が変わるため、試行錯誤を繰り返しながら「より良いもの」をつくり上げる仕事です。理系の知識が活かせる場面もありますが、何よりも“お客様の声を形にする”姿勢やアイデアが重視されます。

    入社後は
    まずは各製造現場をローテーションで経験し、モノの流れや当社の技術を学びます。
    現場のスタッフと関係を築きながら、製造工程や仕事の流れを理解することで、将来のマネジメントや開発に活かせる力を養います。
    求める人物像
    □幼少期モノづくりに熱中して《アヤハグループの求める人物像》
    ・相手の話をしっかり聞き、興味をもって質問できる方
    ・新しい環境や変化にも前向きに挑戦できる方
    ・自分の考えを自分の言葉でわかりやすく伝えられる方
    ・仲間との共通点を見つけながら、人との関係を楽しめる方
    ・どんなときもポジティブな姿勢で周りに良い影響を与えられる方

    たとえば「人の話を聞くのが好き」「新しいことを知るのがワクワクする」「地元の人と関わるのが楽しい」
    ──そんな気持ちを大切にできる人にぴったりの環境です。

    《綾羽工業の求める人物像》
    当社の製造職では、製品づくりを通じて社会に貢献したいという想いを持ち、
    仲間と協力しながらものづくりを楽しめる方を求めています。

    機械を扱うだけでなく、人と力を合わせて一つの製品を完成させていく仕事です。そのため、周囲としっかりコミュニケーションを取り、前向きに行動できる姿勢が大切です。

    また、自分で楽しみを見つけながら日々を充実させられる方、仕事もプライベートも前向きに楽しめる方も活躍しています。いたことがある
    □細かな作業が得意
    □世界に通用するモノづくりに興味がある
    □車好き、バイク好き、サイクリング好き
    勤務地
    ■本社・高島工場:滋賀県高島市新旭町太田1011-1
    ■湖東工場:滋賀県東近江市小田苅町2003
    給与/福利厚生
    ・大学院卒(技術・製造職):246,000円
    ・大学卒(技術・製造職):230,000円
    ・高専卒(技術・製造職)208,000円

    ・通勤手当、資格手当、家族手当(所帯を持つ世帯主のみ)
    ・賞与:有り(年2回 6月、12月)
    ・昇給:有り(年1回 4月)

    <休日休暇>
    ■休日:週休2日/日曜、その他指定休(詳細は当社カレンダーによる)
    ■休暇:GW、お盆、年末年始
    ■年間休日:117日
    その他特記事項
    【募集会社:綾羽工業(株)】
    ■事業内容:タイヤコード・繊維資材の製造
    ■設立:1952年 1月30日
    ■資本金:4億5,000万円
    ■従業員:244名
    ■売上高:70億円
    ■代表者:井口良典
    ■HP:https://industry.ayaha.co.jp/

    <福利厚生>
    ■保険/健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
    ■制度/資格取得支援、財形貯蓄、確定拠出年金、退職金 ほか
    ■施設/独身社宅

    <新設>
    奨学金返還支援制度(月々の返済支援額:最大月15,000円)
    選考プロセス
    エントリー(マイナビ、しがキャリ)
    →会社説明会・LINE登録
    →人事選考
    →適正検査・履歴書提出
    →選考(最大2回)
    →最終選考
    →内々定
  • 募集要項:【住まいの営業職】地域密着の住まいのトータルサポーター【募集会社:アヤハ不動産(株)】

    お仕事内容詳細
    滋賀県内にネットワークを築き上げているアヤハ不動産で売買仲介、賃貸仲介、新築分譲に関わる営業職をご担当いただきます。お客様にとって一生に一度の大きなお買い物に携わる大切なお仕事なので、お客様の人生に深く関わることができることが魅力です。

    ★配属先の部署に関しては、本人の希望や興味・能力・適性、また人員構成に応じて決定されます。

    (入社後は…)不動産の売買・仲介営業

    ・物件(マンション)や戸建など、土地建物を売りたい方と買いたい方とのマッチング
    ・土地の情報収集、調査、仕入れ提案

    将来的には賃貸営業、買取査定、賃貸管理業務、リフォーム業務をはじめとして資産活用支援や分譲開発業務、事業用物件取引業務にも挑戦できるキャリアパスがございます。不動産のプロとして、幅広いキャリアを積むことができる環境です。
    求める人物像
    《アヤハグループの求める人物像》
    ・相手の話をしっかり聞き、興味をもって質問できる方
    ・新しい環境や変化にも前向きに挑戦できる方
    ・自分の考えを自分の言葉でわかりやすく伝えられる方
    ・仲間との共通点を見つけながら、人との関係を楽しめる方
    ・どんなときもポジティブな姿勢で周りに良い影響を与えられる方

    たとえば「人の話を聞くのが好き」「新しいことを知るのがワクワクする」「地元の人と関わるのが楽しい」
    ──そんな気持ちを大切にできる人にぴったりの環境です。

    《アヤハ不動産の求める人物像》
    当社の不動産営業職では、お客様との関係づくりを楽しみ、行動力を発揮できる方を求めています。
    住宅・土地・テナントなど幅広い案件を担当するため、専門知識だけでなく、人との対話力や柔軟な発想力が重要です。

    お客様の想いを引き出し、最適な提案を行うためには、普段から人と関わることを楽しめる姿勢が欠かせません。また、仕事だけでなく私生活もアクティブに楽しみ、幅広い経験を持つ方ほど、お客様との共感を生みやすい傾向にあります。
    勤務地
    ■本社: 滋賀県大津市馬場2-7-7
    ■営業所:滋賀県内10カ所、京都市内1カ所
    給与/福利厚生
    ・大学院卒:245,500円
    ・大学卒:232,500円

    ・通勤手当、資格手当、勤務手当(2,500円/一律)
    ・賞与:有り(年2回 6月、12月/平均4.2ヶ月分)
    ・昇給:有り(年1回 4月)
    ・社宅:有り(実質負担20,000円+光熱費)

    <休日休暇>
    完全週休2日制(定休日:火・水曜日)
    年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)

    ■長期休暇について
    GW:5連休程度(週休含む)
    夏期:6連休程度(週休含む)
    年末年始:8日程度(週休含む)
    その他特記事項
    【募集会社:アヤハ不動産(株)】
    ■事業内容:賃貸物件の仲介・管理、不動産売買の仲介、注文住宅の設計・建築
    ■設立:1972年4月3日
    ■資本金:1億円
    ■従業員:82名
    ■売上高:45億円
    ■代表者:上野 一志
    ■HP:https://ayaha-home.co.jp/company/

    <福利厚生>
    ■保険/健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
    ■制度/資格取得支援、財形貯蓄、確定拠出年金、退職金 ほか
    ■施設/独身社宅

    <新設>
    奨学金返還支援制度(月々の返済支援額:最大月15,000円)

    『*資格取得を応援*』
    アヤハ不動産では、社員全員が「宅地建物取引士(宅建)」の取得を目指しています。
    受験費用の補助はもちろん、社内での勉強会や先輩社員によるフォローなど、会社全体でバックアップする環境が整っています。
    事務職も含めて全員が専門知識を身につけることで、お客様により質の高いサービスを提供できる体制を目指しています。
    選考プロセス
    エントリー(マイナビ、しがキャリ)
    →会社説明会・LINE登録
    →人事選考
    →適正検査・履歴書提出
    →選考(最大2回)
    →最終選考
    →内々定
  • 募集要項:【技術職(設計・開発エンジニア)】暮らしを支える欠陥検査装置メーカー【募集会社:(株)アヤハエンジニアリング】

    お仕事内容詳細
    当社の技術職は、検査装置の開発・設計・製作・導入・保守までを一貫して担当するエンジニア職です。お客様が抱える製品検査の課題をもとに、装置の構想設計から、電気・機械・ソフトウェアの各設計、試作・実験、据付・調整まで幅広く関わります。

    顧客との打ち合わせで仕様を決める“上流工程”から、実際に装置を動かして仕上げる“現場工程”まで携わることができるため、モノづくり全体を俯瞰できる技術者として成長できる環境です。

    また、実験や検証工程を通じて「光の当て方」「カメラの角度」などを理論的に検討し、自分の設計が“目に見える形”で動く喜びを味わえるのが、この仕事の醍醐味です。
    求める人物像
    《アヤハグループの求める人物像》
    ・相手の話をしっかり聞き、興味をもって質問できる方
    ・新しい環境や変化にも前向きに挑戦できる方
    ・自分の考えを自分の言葉でわかりやすく伝えられる方
    ・仲間との共通点を見つけながら、人との関係を楽しめる方
    ・どんなときもポジティブな姿勢で周りに良い影響を与えられる方

    たとえば「人の話を聞くのが好き」「新しいことを知るのがワクワクする」「地元の人と関わるのが楽しい」
    ──そんな気持ちを大切にできる人にぴったりの環境です。

    《アヤハエンジニアリングの求める人物像》
    当社のエンジニアリング部門では、検査装置の設計・開発・据付を通じて、お客様の「品質を守る」最前線を支えています。高度な専門知識と現場対応力の両方が求められるため、真面目にコツコツと学び、粘り強く取り組める方が活躍しています。

    業務は機械・電気・ソフトなどの技術設計だけでなく、据付や調整など現場対応も多く、国内外への出張も発生します実際に装置を“動かす”場面に立ち会う機会が多いのも、この仕事の魅力です。

    専門性を高めるには時間と努力が必要ですが、知識を吸収し続ける意欲と、現場に足を運ぶ柔軟さ・行動力があれば、世界に通用するエンジニアへ成長できる環境があります。
    勤務地
    ■本社:滋賀県東近江市小田苅町2003
    ■関東営業所:埼玉県三郷市仁蔵294
    給与/福利厚生
    ・大学院卒:246,000円
    ・大学卒:230,000円

    ・通勤手当、資格手当、勤務手当(2,500円/一律)
    ・賞与:有り(年2回 6月、12月/平均4.2ヶ月分)
    ・昇給:有り(年1回 4月)
    ・社宅:有り(実質負担20,000円+光熱費)

    <休日休暇>
    完全週休2日制(定休日:土日祝)
    ※会社カレンダーによる
    その他特記事項
    【募集会社:(株)アヤハエンジニアリング】
    ■事業内容:表面検査装置の設計・製造・販売、厚み測定装置の設計・製造・販売
    ■設立:1974年11月 1日
    ■資本金:3,000万円
    ■従業員:54名
    ■売上高:14億3千万円
    ■代表者:野瀬 伸裕
    ■HP:https://ayahaeng.co.jp/

    <福利厚生>
    ■保険/健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
    ■制度/資格取得支援、財形貯蓄、確定拠出年金、退職金 ほか
    ■施設/独身社宅

    <新設>
    奨学金返還支援制度(月々の返済支援額:最大月15,000円)
    選考プロセス
    エントリー(マイナビ、しがキャリ)
    →会社説明会・LINE登録
    →人事選考
    →適正検査・履歴書提出
    →選考(最大2回)
    →最終選考
    →内々定
  • 募集要項:【総合職】人々の暮らしを便利にする地域密着のホームセンター【募集会社:(株)アヤハディオ】

    お仕事内容詳細
    ホームセンターでの接客、売場づくり、商品の管理やスタッフのマネジメントを担当。接客を通して自分のファン(リピーター)ができる喜びや、自分の狙い通りに売場が繁盛した時の達成感などを感じることができます。
     キャリアステップとしては店長や次長、といった店舗での管理職、マーケティング部や商品部といった本部スタッフなど多岐に渡ります。配属先の店舗や部署に関しては、本人の希望や興味・能力・適性、また人員構成に応じて決定されます。
    求める人物像
    《アヤハグループの求める人物像》
    ・相手の話をしっかり聞き、興味をもって質問できる方
    ・新しい環境や変化にも前向きに挑戦できる方
    ・自分の考えを自分の言葉でわかりやすく伝えられる方
    ・仲間との共通点を見つけながら、人との関係を楽しめる方
    ・どんなときもポジティブな姿勢で周りに良い影響を与えられる方

    たとえば「人の話を聞くのが好き」「新しいことを知るのがワクワクする」「地元の人と関わるのが楽しい」
    ──そんな気持ちを大切にできる人にぴったりの環境です。

    《アヤハディオの求める人物像》
    アヤハディオでは、地域のお客様の“くらし”に寄り添いながら、「ありがとう」と言ってもらえるサービスを提供できる方を求めています。

    接客の仕事では、単にモノを売るのではなく、お客様一人ひとりとのちょっとした会話や気づきが大切です。そのため、明るく人と関わることを楽しめる方、周りを笑顔にできる方が活躍しています。

    また、幅広い年代のお客様と関わるため、丁寧で親しみやすいコミュニケーションも大切です。冗談を交えながら場を和ませるサービス精神旺盛な人が、現場では信頼を集めています。
    勤務地
    ■滋賀県: 大津店、西大津店、堅田店、安曇川店、今津店、水口店(アヤハプラザ水口SC)、湖東店、近江八幡店、八幡西ノ庄店、南彦根店、瀬田店、栗東店、守山店、長浜店、追分店
    ■福井県:小浜店、敦賀店
    ■京都府:吉祥院八条店、亀岡店、城陽店
    ■大阪府:箕面彩都店

    【ディオハウス】
    ■京都府:西ノ京店

    【ディオワールド】
    ■滋賀県:草津店(エイ・スクエア)
    ■三重県:四日市店(イオン四日市北SC)
    給与/福利厚生
    ・大学院卒:2247,700円
    ・大学卒・既卒:234,700円
    ・短大卒:208,700円

    ・通勤手当、資格手当、勤務手当(4,700円/一律)
    ・賞与:有り(年2回 6月、12月)
    ・昇給:有り(年1回 4月)

    <休日休暇>
    年間休日123日(一部店舗116日)※休日シフト制 月9日以上
    リフレッシュ休暇制度あり(5日連続での休暇取得)
    その他特記事項
    【(株)アヤハディオ】
    ■事業内容:ホームセンターの経営
    ■設立:1961年10月2日
    ■資本金:5,000万円
    ■従業員:1,309名
    ■売上高:264億円(2022年3月期)
    ■代表者:河本英典、足立章
    ■HP:http://www.ayahadio.com/

    <福利厚生>
    ■保険/健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
    ■制度/資格取得支援、財形貯蓄、確定拠出年金、退職金 ほか
    ■施設/独身社宅

    <新設>
    奨学金返還支援制度(月々の返済支援額:最大月15,000円)
    選考プロセス
    エントリー(マイナビ、しがキャリ)
    →会社説明会・LINE登録
    →人事選考
    →適正検査・履歴書提出
    →選考(最大2回)
    →最終選考
    →内々定
  • 【12/5★綾羽工業@対面開催】文理不問・製造メーカーの裏側丸わかり!工業見学会

    就業体験内容
    産業機械や自動車部材などに使用される「産業用繊維資材」(織物・不織布)を製造している工場の見学会を実施いたします。普段は見ることができない裏側まで、先輩社員がご案内をさせていただきます!
    体験できる職種
    世界に通用するモノづくり(タイヤコード)の製造職
    実施場所
    綾羽工業株式会社本社(滋賀県高島市)
    ※安曇川駅から送迎を行います!
    開催時期と実施日数
    【1Day】12月5日(金)14:00~17:30
    参加するとこうなります
    ・工場見学、体験ができる!
    ・世界に通用するモノづくりを知ることができる!
  • 【オープンカンパニー】秋冬インターンこそ参加したい…!&アヤハに興味あります!という方へ✨

    就業体験内容
    ■改めて詳しい会社説明を行います!⇒そこから自分にぴったりのインターンを一緒に見つけましょう!
    ■自己分析ワークで今の自分を知る機会に✨
    ■人事座談会でざっくばらんに就活の不安を解消しましょう!
    体験できる職種
    ・様々な事業所がある当社。今は何をしたらいいかわからない!という人におすすめです。
    実施場所
    綾羽株式会社 大津本社
    オンライン
    開催時期と実施日数
    10/27(月)15:00~17:00 @対面(大津本社)
    11/5(水)10:00~11:00 @WEB
    11/11(火)14:00~15:00 @WEB
    11/20(木)10:00~11:00 @WEB
    11/25(火)10:00~11:00 @WEB
    参加するとこうなります
    ・自分にぴったりのインターンが見つかる!
    ・就活の不安を解消できる!
  • 【11/28~11/29★綾羽(エイスクエア)@対面開催】大型商業施設の裏側(運営・広報)を仕事体験!/2Daysプログラム

    就業体験内容
    滋賀県草津市を代表するショッピングセンター「エイスクエア」にて、広報・イベント運営の仕事をリアルに体験できる2日間のプログラムです。施設の魅力を伝える広報施策やイベントづくりの裏側を、現場視察・事例研究・実務補助・仮想企画プレゼンなどを通じて学びます。

    <プログラムスケジュール(予定のため変更の可能性もあります)>

    【1日目】理解と現場体験
    ・開始挨拶・プログラム概要説明
    ・館内視察&来館者導線チェック体験
    ・チーム活動と巡回業務体験
    ・過去イベントの運営記録をもとに課題抽出ワーク
    ・課題解決案の検討・中間まとめ

    【2日目】アウトプットと交流
    ・最終発表・講評(予定)
    ・親子参加型イベント「ファンタジアトレイン」運営体験
    ・懇談会・クロージング
    体験できる職種
    不動産管理
    商業施設の運営
    広報
    実施場所
    エイスクエア敷地内
    開催時期と実施日数
    日程:2025年11月28日(金)~29日(土) 10:00~17:00(休憩含む)
    服装:スーツ
    ※交通費・昼食はこちらで全日準備いたします。
    参加するとこうなります
    以下の力が身に付きます
    ・現場を読み取る力(観察・分析力)
    ・企画立案力・伝える力(仮説思考とプレゼン力)
    ・広報・販促の実務感覚
    ・主体性・チームでの協働力
  • 【11/14~11/15★アヤハディオ@対面開催】小売業界のマーケティング2Days仕事体験

    就業体験内容
    『リアル店舗から考える!SNS広告づくり体験』
    店舗を題材に、実際のマーケティング戦略を考えながらSNS広告の企画・制作に挑戦していただきます。座学でマーケティングの基礎を学んだあと、Instagram広告の制作を実践。最終日には発表・フィードバックを行い、実際にInstagram用に整形して投稿まで体験できるプログラムです。
    体験できる職種
    ●マーケティング戦略立案(ターゲット選定・コンセプト設計)
    ●SNS広告制作(画像・コピーの作成)
    ●プレゼンテーション・企画発表
    ●フィードバックを受けた改善活動
    ●Instagram運用体験
    実施場所
    綾羽(株)大津本社
    〒520-0801 滋賀県大津市におの浜1丁目1-3
    開催時期と実施日数
    【日時】11月14日(金)~11月15日(土)10:00~17:00
    【日数】2日間
    【服装】スーツ
    参加するとこうなります
    ・小売業のマーケティングを実店舗視点で体験できる
    ・チームで広告を作り上げる企画力・表現力を磨ける
    ・実際のSNS広告運用に近いプロセスを経験できる